蒸し暑かったり、少し肌寒く感じたりと、この時期の気候の変化は微妙ですね。
今日も大気の状態が不安定なようで、午後からは空も曇って風も出てきました。
展示場に設置したメガソーラー、太陽光受給計量の始まりが4/24~でしたが、二週間程前に電力量500kWHに達し、朝来てみると発電モニタのエコノナビット上に“花火”が上がっていてびっくりしました。
今日午後2時の発電積算が758 kWHでしたから、もうじき1,000 kWH達成になるでしょうか?
楽しみです☆
先日の金環日食でも、太陽の凄さを実感しましたよね。
個人的には日食メガネを買い忘れたという不備から、残念ながら見ることは出来ませんでしたが、あの時間は今までに感じたことのない「暗さ」を経験しました。
確かに、夕方のうす暗い感じとは明らかに異質の、何ともいえない周囲の暗さでした。
太陽の力ってやっぱり凄いですね。
6/6には朝から夕方にかけて金星が太陽の前を通り過ぎてゆく様子が、各地で観察できるようです。
その時も、日食メガネが役立つそうですから、大事に保管しておいて下さい☆
カレンダー
前月 ≪ 2018年04月 ≫ 次月日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | * | * | * | * | * |
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー